

2016年入社 : 商品開発部(2023年3月時点)
M.Fujita
社員インタビュー
北海道フーズを選んだきっかけは?

大学の授業で食品関係の授業を受けたことをきっかけに、食品についての興味が湧きました。北海道フーズを知ったのは大学3年生のとき、2日間のインターンシップに参加したことがきっかけです。
元々、漠然と食品に携わりたいと考えていたこともあり、食材が豊富なイメージの十勝で、かつ農産物の加工工場としては国内最大級規模と知り、自分がやりたいことが見つかるかもしれないと思い、北海道フーズに入社しました。
職場の雰囲気はどのような感じですか?

商品開発部は人数が少ない部署なので、相談したいこと等はその都度気軽に話せて、コミュニケーションがとりやすいです。
雑談をすることもあるので、もし仕事で困っていることがあっても相談しやすく、居心地の良い職場だと思います。
今行っているお仕事について教えてください。

冷凍食品(主にコロッケ類)の設計、試算、試作を行っています。
お客さまから求められる品質と価格のバランスを取ったり、開発で求めている品質と現場でできる品質の折り合いを付けるなど、より良い商品を作れるよう日々開発を行っています。
他にも、パッケージの食品表示の作成や冷凍食品を解凍するときの温め分数などの調査なども行っています。
休日の日は何をしていますか?

両親が料理好きという事もあり、昔から食べることと飲むことが好きです。
休みの日は少し手が込んだ料理をお昼ごろから作り、一緒にお酒を飲んでリラックスしています。中でもピザを作るのは得意なので、生地から自分オリジナルのピザを作ることも多くあります。
外食することも好きなので、行ったことのないお店はチェックしています。
1日のスケジュール
1日のスケジュール
(1直勤務時)
-
出社 -
メール確認 -
当日の試作指示
前日のうちに試作品のレシピを作成し、当日担当してもらう従業員さんと、打ち合わせを行います。 -
試作確認・試作
従業員さんの試作状況を確認しつつ、設計段階でチェックしたい部分を、実際に試作して確認します。 -
打ち合わせ
お客様と、作成する試作品について細かい内容を打ち合わせします。 -
昼休憩 -
会議
今はWEB会議が主流になっています。
他部署の方達と、情報共有や課題抽出等、資料を用いて打ち合わせを行います。 -
資料作成・翌日の試作設計
議事録の作成や、お客様と打ち合わせした内容を設計に落とし込む作業を行います。 -
検食
お客様の手元にサンプルが到着するまでに、試作品を検食し、評価を行います。
後日、お客様と評価のすり合わせや次回試作品への改良ポイントを打ち合わせします。 -
退社